「恥ずかしながら、帰って参りました」沖縄返還の年1人の元日本兵横井庄一さんが帰還。

4月CBSソニーから伊丹幸雄が「青い麦」でデビュー。新御三家の先を行く人気だった!(元渡辺プロ湯浅氏談)

1972(昭和47)Best10
歌手
作詩・曲
♪「女のみち」 宮史郎とぴんからトリオ /詩:宮史郎/曲:並木ひろし
♪「瀬戸の花嫁」 小柳ルミ子 /詩:山上路夫/曲:平尾昌晃
♪「さよならをするために」 ビリーバンバン /詩:石坂浩二/曲:坂田晃一
♪「旅の宿」 よしだたくろう /詩:岡本おさみ/曲:吉田拓郎
♪「悪魔がにくい」 平田隆夫とセルスターズ /詩/曲:平田隆夫
♪「ひとりじゃないの」 天地真理 /詩:小谷夏/曲:森田公一
♪「京のにわか雨」 小柳ルミ子 /詩:なかにし礼/曲:平尾昌晃
♪「別れの朝」 ペドロ&カプリシャス /詩:なかにし礼/曲:ウド・ユルゲンス
♪「ちいさな恋」 天地真理 /詩:安井かずみ/曲:浜口庫之助
♪「太陽がくれた季節」  青い三角定規 /詩:山川啓介/曲:いずみたく

日本レコード大賞 第14回    
大賞 ちあきなおみ 「喝采」
最優秀歌唱賞 和田アキ子 「あの鐘をならすのはあなた」
最優秀新人賞 麻丘めぐみ 「芽ばえ」
作詞賞 千家和也 「終着駅」
作曲賞 都倉俊一 「どうにもとまらない」(山本リンダ)他
編曲賞 土持城夫 「ハチのムサシは死んだのさ」

ヒット曲 
北国行きで 朱里エイコ
春夏秋冬 泉谷しげる
たどりついたらいつも雨ふり モップス
さそり座の女 美川憲一
ひなげしの花 アグネス・チャン
男の子女の子 郷ひろみ
この広い野原いっぱい 森山良子
結婚しょうよ 吉田拓郎 
虹をわたって 天地真理
赤色エレジー あがた森魚
そして神戸 内山田洋とクールファイブ
三善英史
せんせい 森昌子
メリー・ジェーン つのだひろ
学生街の喫茶店 ガロ
恋の町札幌 石原裕次郎
八月の濡れた砂 石川セリ
喝采 ちあきなおみ
恨み節 梶芽衣子
夜明けの停車場 石橋正次
耳をすましてごらん(管理人はこの曲が大好きです) 本田路津子

エンターテイメント

「ゴッドファーザー」
「子連れ狼」
[太陽にほえろ」(日本テレビ)
「ありがとう」(TBS)
「飛び出せ!青春」(日本テレビ)
「必殺仕掛人」(朝日放送)
「木枯し紋次郎」(フジテレビ)
「ベルサイユのばら」(池田理代子)
「同棲時代」(上村一夫)*
「マジンガ−ZJアニメ(永井豪)
「野球狂の詩」(水島新司)

この年、テレビに長時間くぎ付けされたのが「浅間山荘事件」だった
ゴッドファーザーは大好き!「愛のテーマ」は後世に残したい名曲です。
「飛び出せ!青春」は「青い三角定規」のテーマ曲と一緒に大ヒットでした。(なぜか口ずさんでしまう歌だったなあ)『きみは〜〜』なにを」だったね!
信じやすい私は、紋次郎のようにつまようじを「ペッ」と飛ばせるように練習した記憶があります、
「同棲時代」の「物憂い女性主人公」の絵はこの時代にピッタリだったし、73年かぐや姫の「神田川」につながるんだよね、いい時代だった。今なんて言うの「ルームメイト?」
ヒット商品

カシオミニ(電卓)(カシオ計算機)/\12.800
仮面ライダーカード(おまけ)(カルビー製菓)/¥20
ソックタッチ(靴下どめ)(白元)¥200
消える魔球付き野球盤(エポック社)/¥1.650
グリコプッチンプリン(江崎グリコ)
パンダのぬいぐるみ(カンカン、ランラン)

「答えイッパツ!カシオミニ」のコマーシャルはインパクトあったなあ。何しろそれまでの答えは計算間違いという宿命を背負ってたもんね。
今は、計算しなくなった分、漢字書かなくなった分、脳が鍛えられていないから、脳が老けるの早くなりそうな気がする。そう言えば、最近物忘れが激しいぞ。ああ〜こわ!とりあえず72年の大ヒット商品でした。
上野動物園に来たカンカン、ランラン、そりゃ〜大騒ぎしたさ、たぬきのような熊のような、計算されたアイドル座り。完璧でした!
ファッション&ビューティー

ワイズ設立(DCブランド、山本耀司)
ホットパンツ大流行
サザビーズ(バッグ、サザビー)
べネフィーク(化粧品、資生堂)
ラックス(石鹸、ユニリーバ、のちの日本リーバ)
オロナインH軟膏(大塚製薬)
ピップエレキバン(フジモト)

DCブランドって「デザイナーズ&キャラクターズプランド」の略なんだよね。僕の友人がビギの責任者だったので代官山のヒルサイドテラスにアトリエがあり、下の「トムズ・サンドイッチ」でよくオシャベリしたものです。お店は今もある。
べネフィーク化粧品は、仕事上(管理人)思い出深いものです。
オロナインH軟膏のコマーシャル「痔にはオロナイン軟膏」って、「なんて優しいお薬なんだ」と思った。(父が痔だった)
出版・マスコミ

「ぴあ」(情報誌、ぴあ)
「ロードショー」(雑誌、集英社)
「私の部屋」(雑誌、婦人生活社)
「恍惚の人」(有吉佐和子、新潮社)
「日本列島改造論」(田中角栄、日刊工業新聞社)
「ユダヤの商法」(藤田田、KKベストセラーズ)
「HOW TO SEX」(奈良林祥、KKベストセラーズ)

「ユダヤの商法」を執筆したのは元マクドナルド社長の藤田田氏。
「恍惚の人」の本のタイトルが流行語になったっス。
 
その他、いろいろ

パンダ(カンカン、ランラン)
カラオケ(クレセント、神戸)
オセロゲーム発売(ツクダオリジナル)
山陽新幹線開業
第11回札幌冬季オリンピック開催(日の丸飛行隊)
キャノデートE(日付け写し込みカメラ、キャノン)
すかいらーく〈(ファミリーレストラン)
コインロッカー設置
100円化粧品(ちふれ,主婦連合会)化粧品の価格破壊

1971年8月発売「虹と雪のバラード」が冬季オリンピックで「日の丸飛行隊」と重なって印象的だった。
上野動物園に1日で1万5千人が殺到したカンカン、ランランは、今仲良く「はく製」で寄添っている。香港出身の元「ロッカーシスターズ」のリンリンランランは1974年デビュー。(関係ないか)
「雪国」「伊豆の踊子」の小説家、川端康成さん亡くなる。(72才)

 












各ページへの直リンクはお断りします。
当サイトにある全ての内容,画像の無断転載を固くお断り致します。
Copyright (C) 2005 Super Cools. All Rights Reserved
SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO